外反母趾とは皆さんご存知のように足の親趾が外側に曲がって変形した状態のことで、その症状は靴を履いた時の趾の付け根の痛みに加えて、ひどくなれば足裏にタコができたり、変形が強くなると隣の第2趾が押されて脱臼してしまうこともあります。その原因はハイヒールなどの幅の狭い靴をはくことはもちろんですが、肥満や筋力低下によって足のアーチが崩れて、足部が平べったく広がった開張足の状態になることで変形が生じます。
外反母趾の予防には足先のゆったりした靴を履くことも重要ですが、足趾の運動療法や安静時の装具療法、また荷重した時にアーチが崩れて開張足にならないように靴の中にアーチサポートと呼ばれる足底板を挿入することも進行予防には有効です。
しかし靴が履けないほど痛みが強い場合や、関節が脱臼傾向にある場合は手術が必要になることがありますので、外反母趾の痛みや靴でお悩みの方は整形外科で御相談下さい。